合計20,000円(税抜)以上で送料無料!
ハーレーをコントロールするにはハンドルを使用しますが、そのハンドルの位置を調整する役割をになっているパーツがライザーです。つまりライザーを交換することでライダーの手の位置が調整可能になり、ハンドルの形状はそのままでライディングポジションを決定することができます。またライザーはやはり目に入りやすいパーツであるためドレスアップ目的にも大変よく利用されます。ライザーのトップクランプは主にワンピースとツーピースがあります。ワンピースのトップクランプ(台形の逆ハの字 4つ穴ボルト)は純正品のように右と左のライザーを留めます。2ピースは右・左のライザーそれぞれが1つずつ2本のボルトで留めるので分割(2ピース)になっています。スプリンガーモデルと通常のテレスコピックフォーク車のライザーは互換性がないので専用品をチョイスしてください。カスタムパーツブランド・メーカーやそのシリーズから選んでください。
ライザーの種類は豊富で高さは2インチ程度の低いものから8インチや10インチなどいわゆるクラブ系カスタムに使用される超ロングなものもあります。またプルバック(手前に折れている)したものを使用することでグリップの位置が体の方に近づきライディングポジションがリラックスしたスタイルになります。低めのライザーにはライズの高いハンドル(エイプなど)が良く、反対に8インチや10インチのものだとドラッグバーやトラッカーハンドルが良く似合います。ライザーの素材はアルミ製とスティール製、ブラス(真鍮)製が多いですが通常は軽量なアルミ製が理想です。小さなパーツですが他のパーツも合わせてアルミにすることでバイク全体が軽くなり操作性や取り回し、そしてパフォーマンス性も上がります。アレンネスやジョーカーマシン、LAチョッパーなどのデザインが人気です。最近はトラスク社の一目で性能の良さがわかるライザーも人気です。
海へ行こう!山へ行こう!いや、ハーレーならいつもの近場でもいいかな?でも乗ってる最中でさえ「次はあそこを変えよう」とかカスタムの事考えたりしてしまうのはもう重症ですね。気になった部品をピックアップしています。
Category
Contents
カートの中に商品はありません
各種クレジットカードがご利用になれます。リボ払いや分割払いも可能です。
Amazon Payをご利用いただくと、すでにAmazonアカウントに登録されているお支払い情報や配送先を利用してスピーディにお買い物ができます。
PayPayをご利用されているお客様はPayPayでいつものように簡単にお支払いができます。